Quantcast
Channel: 女性のためのヘアケア »男女の違い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

女性が男性用シャンプーを使用する際のメリットとデメリット

$
0
0

 

 

 

 

男性用シャンプーと女性用シャンプーの違いでもお伝えしたとおり、育毛シャンプーには男性用と女性用で分けられていることが多いですよね。

特徴としては女性用シャンプーには保湿成分が多く含まれており、男性用シャンプーは洗浄力が強くなっています。

 

どちらがどちらを使用しても特に問題は無いとお伝えしてきましたが、今回はより詳しく、男性用シャンプーを女性が使用することのメリットとデメリットについてお伝えしていきます(●´ω`●)ノ

 

≪シャンプーの違いまとめ≫

女性用と男性用のシャンプーで大きく違う点は『香り』『洗浄力』『フケ防止』『育毛作用』の4つです。

まず一番の違いとして香りがありますが、男性用はユーカリやミント、メントールなどのスーッとする香りに対して、女性用はフローラルやシトラスなどお花や果実の甘い香りになっています。

 

女性よりも男性の方が皮脂の分泌が活発なため、男性用シャンプーは女性用シャンプーよりも洗浄力が強くなっています。

また、男性は女性よりもフケが出やすいのでフケ防止作用になる成分が入っていることが多く、男性用シャンプーには育毛成分も多く配合されていることが多いです。

 

≪女性が男性用シャンプーを使用すると…≫

女性が男性用シャンプーを使用しても、基本的には問題ありません。

ただし、男性用は男性向けに作られているため、洗浄成分が強いので、女性の頭皮では少々刺激が強いかもしれません。

もし皮脂がすごく取れる、乾燥する、と感じた場合は、頭皮の脂が気になった時だけ、10日に1度など間隔をあけて使用することが大切です。

逆に髪の毛がぱさついていたり、きしんだりしている時は保湿成分が多く配合されている女性用シャンプーを使用するようにしましょう。

 

女性が男性用シャンプーを使用するメリットとしては、

 

・頭皮の皮脂がしっかり取れる

・フケ防止が出来る

・育毛成分が多く配合されている

・さっぱりとした仕上がり

 

女性が男性用シャンプーを使用するデメリットとしては、

・皮脂を取りすぎてしまう

・髪の毛が乾燥しやすい

・髪の毛がきしみやすい

 

 

≪どっちのシャンプーを使用すればいいの≫

違いだけを見ると、男性用シャンプーは男性が、女性用シャンプーは女性が使うべきだとおもいがちですが、大事なのは自分に合ったシャンプーを使用するということです。

なので、女性で『脂性だから』『夕方に髪の毛がべたつく』『フケが出やすい』などのお悩みをお持ちの方は、男性用のシャンプーを使用してみるのも良い手です。

 

友人の中には甘い香りが苦手なので、男性用シャンプーを使用している方もいますし、あとは香りの好みの問題もありますね。

よくよく調べてみると、男性用シャンプーはやはりスッキリするような香りのシャンプーが多く、というよりほとんどでした。

反対に女性用のシャンプーは、オレンジなどの柑橘系やローズマリーなどのお花の香りがほとんどでした。

 

一般的には男性はすっきりとした、女性は甘い香りが好きな傾向にありますので、シャンプーにも影響しているのでしょうが、やっぱり香りって女性にとっては重要なことですよね。

香りにはこだわりたいところですが、大切なのは自分の頭皮や髪の毛にあったシャンプーを使用することですので、シャンプーを選び際には成分を重視するように心がけましょう。

 

 

最後に…

結局のところ、シャンプーも自分の頭皮や好みにあったものを使用するというのがベストです。

元々男性と女性では髪質も抜け毛の原因も違ってきますので、やはりそれぞれ向けのシャンプーを使用することがベストですが、男性用のシャンプーを使用する場合は自分の頭皮や髪の毛の状態を良く観察してからにしましょう(●>∀<●)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Trending Articles